SSブログ

VAIO! VAIO! VAIO! [パソコン]

私は、かれこれ15年ほどVAIOを使い続けている。
最初に手を出したのは、「ビデオを簡単にパソコンに取り込んで編集できる」マシンが当時はVAIOくらいしかなく(当然ビデオ編集用マシンという高価なモノはあったが)、ちょうど良かったのである。
仕事上、大変重宝した。なので、今でもDV Gateが復活して欲しいと思っていたりする。

そんな私なので、VAIOは余計なソフトが入りすぎとか、パワポのムービーが真っ黒になって出ないとか、プロジェクタとの相性が悪くてプレゼンが始められないことが多いとか、色んな話があったにせよ、それらを意に介さず、仕事でも家庭でもVAIOを使い続けてきた。

そして、家庭用のVAIO FZが流石に動作が重いし、Windows Updeteでは本当にイライラするし、ということになってきたし、来月で丁度4年になるので、少し早いけど買い換えようかと思うようになった。

私や妻の使い方からすれば、VAIO SEが丁度良さそうなので、最も迷ったのは色。
仕事では、黒をデフォルトで使ってきたが、最近のVAIOの黒はちょっと指紋や皮脂汚れが目立つようなので、果たして黒にしたものか…と迷っていた。
そんな時、ググって「とあるソニー好きなエンジニアの日記」の関連記事を拝見して、シルバーが良さそうだと思うようになった。
あとは構成だけだが、昨年来の発電事情を考えると、拡張バッテリーは同時購入しておいた方がよいかとか、これまでずっとドッキングステーションも使ってきたから、今回も買っておいた方がよいかとか、ケースはキズ防止程度だから安い方がよいかとか、オプション回りばかりが気になっている。

こちらの方は、車と違って、選んでいる時が一番楽しいモードになっているような気がする。

あと、そうそう、もしもメッセージ刻印でアドバイスがあれば、どなたかお教え下さると大変助かります。
妻は「要らないんじゃない」と言うのですが、どうせなら入れたいなと思いつつも、あまり良いメッセージが浮かばないのも事実で…。

第三のエコカー [雑感]

昨日のマツダの発表でもそうだけど、最近、巷には「第三のエコカー」という言葉が流行っているように思う。
電気自動車は、走行距離と充電ポイントに難があるし、ハイブリッドはまだまだお高く感じる。
ダイハツのミラなんて、あのお値段で、あの燃費。
そりゃ、売れますわな、と誰もが感じるところではないだろうか。

我が家では、「アクアはセカンドカーじゃないわな(金額的に)」という話になり、第三のエコカーに走るのも有りだが、私の健康面も考慮して(疲れ気味の時も考慮して)、電動アシスト自転車に…という話も出ている。

選ぶ時が一番楽しいと言うけれど、ちょっと面倒な気になってきた。

焦りました。 [報告]

この週末、車に乗り込んでエンジンを掛けようとしたら、「ピー」と警告音らしき音が鳴って一向にエンジンが掛からない。パネルの表示を見てみたら、どうやらキーがないといっている模様。
私の車は、キーレスエントリーなので、普段はボタン一発!で楽ちんなのだが、こうなってしまうと、「え!?電池交換しなきゃならないの!?」「てか、これってボタン電池だよね」「そもそも今出先だし…」と、年甲斐もなく焦ってしまいました。
ちょっと心を落ち着けて、納車当時を思い出し、「そー言えば、エントリーキーをボタン部に押し当てて」とか説明を受けたなぁ~というのを思い出せたので、なんとかエンジンを掛けることが出来ました。
翌日、ディーラーに持って行ったら、ボタン電池代金だけで交換してくれました。なんとも良心的!
電池寿命は1~2年なのだそうな。うちは保った方かな。

で、店頭にアクアが並んでいたので、思わず運転席に乗ってみました。
コンパクトカーだから、体のごつい私には少し狭いかな?と思っていたのですが、なかなかどうして快適な座り心地でした。ボディーカラーも綺麗だし、妻にも好評でした。そこで、とても忙しそうなお店を尻目に、無理言ってお見積もりしていただきました。
ちょこちょことオプションを付けると、それなりの金額にはなりますねぇ。。。
ハイブリッドカーという範疇ではお安いんでしょうが、セカンドカーとして当方の想定金額内には入らなかったので、分相応に別の車種かなぁ~と思っている今日この頃。

ちなみに、コンパクト化に伴いユニットの見直しを行ったとかで、1,500Wは取れないそうです。つまり、災害時の非常用電源にはなりません。車本来の使い方ではありませんが、昨年の被災で長い停電を経験した身としては、ちょっと考えたりもするのです。

新年明けましておめでとうございます。 [雑感]

年が明けました。

昨年末からアクアのCMが始まりましたが、綺麗なボディーカラーが色々あって、とても良い感じですね。
機会があれば試乗したいと思っています。

さて、今日は頭文字Dに関して少し触れたいと思います。
animaxにて、この年末年始、まとめ放送がありました。
11月から週一で放送されていたのですが、これらを一挙放送したわけです。
私は地上波の本放送からはまっていたし、DVDも全巻持っているのですが、今回は妻をはめるためにわざわざ見た次第です。思惑通り、とても楽しんでくれているのでしめしめという感じです。

で、本作での主役の愛車AE86(パンダトレノ)が、今回“86”というスポーツカーとして蘇ったわけですが、私としてはGT2000が蘇らないかなぁ~と思ったりしています。あのフォルムは素晴らしいと思っているからです。
ただ、今の安全基準だと、あのフロントは殆どバンパーレスみたいなものだから、まず認可されないんでしょうねぇ。

ウルトラマンゼロ外伝に出て来たジャンキラー(ジャンナイト)みたいに、下手なリデザインされると興ざめなので、そしたら復活しない方が夢が壊れなくて良いのかも知れませんね(私は、ジャンボーグナインのデザインをとても秀逸だと思っているのです)。

それでは、今日はこの辺で。

トヨタのディーラーにて [雑感]

この日曜に用事があってディーラーに行ってきました。
待ち時間の間、新車のカタログを見てみたら、“プリウスPHV”の立派なカタログが置いてありました。
中を見てみたら、いやはや、電気自動車(EV)モードが凄いんだなということがつくづくわかりました。
HVと言っていますが、それは長距離走行時の「電池切れになったらどうしよう」という不安に対する解というか、解消であって、EVモードでも100Km/hは出るみたいだし、26Kmは走れるし、充電時間も思ったよりそんなに長くないし(一晩は優に掛かると思っていた)、自分の使い方では、遠出以外、殆どEVで使うことになるんじゃないかと思いました。
あとは、価格表を見て、欲しいけど値段がなぁ、、、と。f(^^;

一枚っぺらで“アクア”のカタログもあったんだけど、こちらは小型プリウスであって、PHVではないみたい。
残念!

あと、“86”のカタログもあって、頭文字Dファンとして、いやいや、大学時代のレビトレ世代として、色々と思う所がありましたが、それはまた別の機会に書くことにします。

プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーン [報告]

先日、プリウスPHV 10days試乗モニターキャンペーンに応募しました。
http://toyota.jp/priusphv/try_10days/

15名しか当選しないんだけど、電気自動車の性格を強めたプリウスに興味津々。
ダメ元で、それこそ『陽気に行こう』と考えて応募してみました。

さてさて、どうなるかな?

タグ [その他]

タグの埋め込みって、これでいいのかな?というトライです。

事始め [雑感]

億劫な質なので、いつまで続くやら、、、
そんな感じですが、とりあえず、ブログ始めてみました。

思い立った理由は、まぁ、明るく陽気にいこうかな?というタイトル通りの気持ちからです。

お越し頂いた方、よろしくお願い致します。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。